『おはうさモーニング』10/10(tue)10/10(tue)『おはうさモーニング』#1272 最近のうさぎさん関連の話題を集めてお送りする「おはうさheadlinenews」です。キューピット役も果たした東貴博&安めぐみ夫妻のミッちゃんが先日、12年5ヶ月の兎生を終えました。詳しくは、お二人それぞれのブログに。ご冥福をお祈りいたします。◇アンパン30年目の放送は、神回とも。◇お月見商品、今年もありましたが、マクドナルドの紛らわしい宣伝に惑わされたのは、我々うさぎファンでしょうかね。σ(-ω-*)フムフム09Oct2017
『おはうさモーニング』10/9(mon)10/9(mon) 体育の日『おはうさモーニング』#1271 昨日とその前の写真の中から、体育の日に因んで躍動感のあるうさたちの様子をピックアップ。昨日は午前中に庭んぽとケージの掃除を終わらせて正解でした。ちょうどいい気温のうちに、自由に過ごしていただきました。(^-^) 午後からは日差しが強くて、気温も上がり暑くなりました。連休終わりの今日も、昼間は夏日~真夏日くらいになりそうな西日本。気温差に注意して良いうさライフを!(^o^)/08Oct2017
『サンデーおはうさモーニング』10/8(sun)10/8(sun) 寒露『サンデーおはうさモーニング』#1270 西の空に雲間から色の抜けたお月様を見送って、日曜日の朝がきました。三連休の中日だそうでして、秋のイベントごともたくさん行われてますね。日曜日の朝うさぎ、ラビちゃん この一週間のいろいろを振り返りながらの10月二段目です。今日も元気に、いつものように、定時に朝ごはんを要求するうさーずのみなさん。お休み、少しゆっくりしようと思ったら、...あなたたち、曜日も関係ないのね。...(’-’*).。oO07Oct2017
『サタデーおはうさモーニング』10/7(sat)10/7(sat)『サタデーおはうさモーニング』#1269 雨上がりの朝は、☁が主役です。残念ながら満月は見られませんでした。何とかして、うさぎさんwithお月様をコラボしようとして、こんなことをやってみました。こうすれば、約38万km先の満月をお天気にも左右されずに持ってくることができる!(σ゚∀゚)σ考えてみれば、TVの画面に映し出せば、もっとリアリティがあるかもしれませんね。肝心のうさたちの反応は、イマイチでしたが...。(・3・)?06Oct2017
『おはうさモーニング』10/6(fri)10/6(fri)『おはうさモーニング』#1268 昨晩から降り出しました。今日は一日☂予報です。満月は見られそうもありません。昨日の昼間は、まずまずの庭んぽ日和。うさうさの皆さんは、ラビットランへ。日曜日に収穫した枇杷の葉。外のケージにて乾燥中であります。ここなら屋根があるので、雨にも濡れないし風が吹いても飛んで行かないので最適。あら、神楽さん、まだ乾いてないですよ。やはり、パリパリに干されたのがお好みのようです。_( _´ω`)_05Oct2017
『おはうさモーニング』10/5(thu)10/5(thu)『おはうさモーニング』#1267 十五夜のお月様、ご覧になられましたでしょうか?当地でも時々雲隠れしながらも、それもまた風流なうさぎの聖地を愛でることができました。Googleの表紙も中秋の名月バージョン。我が家では、部屋んぽ中に、なでなで~からのぉ~ゴロン! (:3 」∠) を披露してくれる蘭ちゃんに、昨夜も癒されました。もふもふを触られても気持ちよさそうな表情。この時がいつまでもと願いたくなる月光の夜でした。(・∀・)04Oct2017
『おはうさモーニング』10/4(wed)10/4(wed)『おはうさモーニング』#1266 昨晩からお月様がよく見えまして、今日は中秋の名月となりました。満月は6日なので、今回は真ん丸ではないのですね。見ることができる環境にある方は、ご覧くださいね。そんなこととは関係なく、我が家のうさーずのみなさんは、いつものようにルーティン化している部屋んぽをこなしました。おっと、お月見といえば、マクドナルドの期間限定、うさ耳月見バーガーも掲載しちゃいました。(゚∀゚)03Oct2017
『おはうさモーニング』10/3(tue)10/3(tue)『おはうさモーニング』#1265 明日は動物保護と愛護の為の 世界動物の日だそうです。全ての動物たちへの理解が求められるところですが、そこで、”うさぎさんの目線で見てみよう~”というのを。地上数センチから、高くても数十センチのうさたちの世界。よく顔を近づけてうさちゃんを見つめることはあると思いますが、写真に撮るとこんな感じですかね。ウサギにはウサギの世界があるわけで、...人間の足って怖いかもしれませんね。02Oct2017
『おはうさモーニング』10/2(mon)10/2(mon)『おはうさモーニング』#1264 雨の朝の月曜日が始まりました。昨日の日曜日、お天気も薄曇り。我が家では親戚も加わっての庭木の剪定作業でした。毎年GWには行いますが、秋は初めて。ラビットランも隅のほうがジャングル化していたので、整理することに。庭んぽ中のうさたちも見守る中、枇杷の木もスマートに剪定。大量の枇杷の葉が収穫できました。もちろん、うさ用ですが、多すぎて乾燥させるのが大変です。( ´・∀・`)b01Oct2017
『サンデーおはうさモーニング』10/1(sun)10/1(sun)『サンデーおはうさモーニング』#1263 今週も、日曜日の朝うさぎ ラビちゃんまでたどり着いたみなさん、そして、1年の75%まで過ぎましたね、お疲れ様です。そろそろ、お月様もふくらんできて、もうじき中秋の名月ですが、お天気が怪しい週になりそうです。その前後で、見られるときに見ときましょうか。1週間のラビちゃんの様子をご覧頂いて、また今週、そして今月もよろしくお願いします。[^ェ^]30Sep2017
『サタデーおはうさモーニング』9/30(sat)9/30(sat)『サタデーおはうさモーニング』#1262 全国三千万のうさけつファンの皆さん、おはうさでございます。そして、おまっとさんでございましたっ!o(^▽^)o9月もまた月末がやってまいりました。月末→ケツ末⇒”うさケツまつり”ですよ~!(^O^)/ 今月も、いろんなうさケツがありましたね~。レギュラーメンバーに加えて、里帰りしていたももちゃんの、おちり写真も載せました。9月の締めくくり、みなさんも良いうさけつライフをお過ごしください!ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀~~~29Sep2017
『おはうさモーニング』9/29(fri)9/29(fri)『おはうさモーニング』#1261 ハーフムーンが寒そうな夜が明けてきました。今シーズン一番の低い気温の朝です。昨日は、午後から秋晴れ。芝生も乾いてきたので、ラビットランへ出動~!気持ちのいい季節になりました。うさーずの皆さんも、すこぶる元気なご様子です。暑い時期と違って、いつまでも外へ居たいらしく、家へ戻りたくないんですね。なかなか捕まらない木曜会でした。(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)Σd(・ω・´。)28Sep2017