『サンデーおはうさモーニング』2/14(sun)2/14(sun) バレンタインデー♡『おはうさモーニング』♡~子育て蘭ちゃん~♡生後18日目♡「おはうさ」は、FB以外の方にもご覧頂いてますが、毎朝休みなくお送りしています。♡ここんとこは、赤ちゃんうさぎたちの日々の成長の様子を、ほかのコーナーを止めて掲載中です。♡どうでしょう、もう、ぴょんぴょん飛び跳ねてますよ~♡私のこの約200文字のテキストが要らないかもしれないですね~♡この子達には勝てません!♡13Feb2016
『サタデーおはうさモーニング』2/13(sat)2/13(sat)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~「超いいね!ベイビーそれぞれ見てくださいSP!!」生後17日目です。もう、動き回れるようになったので、私以外の人が初めて赤ちゃんを触りました。ლ(╹◡╹ლ) もうこのくらいになれば、他人が触れても大丈夫。いやぁー、こんなにかわいい生き物がいるのかという以外言葉が出てきません。引き続き里親さん募集中です。シェアOK、可能なら見に来ていただいても結構です。12Feb2016
『おはうさモーニング』2/12(fri)2/12(fri)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~今日で、生後16日目です。かなり動き回るようになりました。こうなるとお母さんの蘭ちゃんは、後を付いてこられて ちょっと迷惑そうです。なので、昨日は蘭ちゃん、久しぶりに庭に出てリフレッシュしました。ますます大変になるお母さんです。(m'◇'m)さてさて、今週末は、気温高めで何やら、春の嵐になるとか。気温差に気をつけて、良いうさライフをお過ごし下さい。(´∀`*)11Feb2016
『おはうさモーニング』2/11(thu)2/11(thu)建国記念の日『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後15日目。赤ちゃんうさぎたちは、ちょこちょこウゴウゴ動き回り始めました。その足取りは、フラフラでまだおぼつかない様子ですが、懸命にお母さんを探します。蘭ちゃんは、授乳時以外は乳を吸われるのが嫌なんでしょう。逃げ回るので、時折踏まれちゃいます。でも、体がしっかりしてきたので大丈夫です。ベイビーたち、半月でこんな感じの成長です。(#^.^#)10Feb2016
『おはうさモーニング』2/10(wed)2/10(wed)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~今日で生後2週間です。分かっちゃいるけど、心配になるのが 授乳時間の短さですね。うさぎさんがお乳をあげるのってホントに短時間。よく5分位といいますが、過去の経験からしても、もっと短い印象です。でも、ギュッと濃縮された栄養をちゃんと与えてるんですね。我が家では、授乳時ケージ前は通行禁止です。静かにして、そっと隠れて見ています。蘭ちゃんママ頑張れ~♪09Feb2016
『おはうさモーニング』2/9(tue)2/9(tue)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後13日目です。昨日、一部の方には 私のタイムラインに速報でお伝えしましたが、ベイビーたちの目が開きました!彼らには、新しい世界はどう写ってるのでしょうか?こうなると成長は早く、夜には動き回るようになって目が離せません。狭いケージの中なので、仲間から離れても自力で動けるので戻れそうです。でも、まだ みんなで固まってるのが安心しますね。ლ(╹◡╹ლ)08Feb2016
『おはうさモーニング』2/8(mon)2/8(mon)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後12日目です。ウゴウゴして重なり合って、上になったり下にもぐったりの毎日です。複数匹生まれるのは、体温保持の意味もあります。お母さんが赤ちゃんと一緒にいる時間は、一日の内ほんのわずか。なので、お互いに温め合います。一方、蘭ちゃんは、驚く程よく食べます!キャベツなんぞ、1玉位食べちゃう勢いです。普段は与えないアルファルファもあげてます。(*^O^*)07Feb2016
『サンデーおはうさモーニング』2/7(sun)2/7(sun)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後11日目です。昨日の補足ですが、我が家の子達は血統証もありません。でも、両親やお爺さんお婆さんも元気なうさぎさんです。何より、こうして毎日の様子をご覧頂ける事を考えると、巷間囁かれる劣悪ブリーダー等とは違い、安心して飼っていただけるとと自負しております。引き続き里親さん募集しております。いつでもご連絡下さい。よろしくお願いします。(∩´∀`@)⊃06Feb2016
『サタデーおはうさモーニング』2/6(sat)2/6(sat)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後10日目。毎朝、ベイビーたちの様子をお送りしておりますが、今日はご覧の皆さまへのお願いです。この子達の里親になっていただける方を募ります。当方でも色々とあたってみていますが、なかなか難しい状況です。春になり、気候がよくなる4月以降に予定しております。近県の方が好ましいのですが、遠方でも相談に応じます。私のタイムラインやサイトから拡散もOKです。m(_)m05Feb2016
『おはうさモーニング』2/5(fri)2/5(fri)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~9日目。ご覧のように、かなりしっかりしてきたベイビーたちです。ただ、よく見ると、成長の差が出てきているようです。ちっちゃい子と丸々と太ってる子には、おそらく、授乳の差が出ているんでしょう。少々心配ではありますが、それでもよく動き、吸う力はあるので、もう少しこのまま見守りたいと思います。お母さんは分かってないかもしれませんが、小さい子もがんばれ!04Feb2016
『おはうさモーニング』2/4(thu)2/4(thu)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~生後8日目をむかえました。どうでしょうか、げっ歯類特有の いわゆる”はだかねずみ”状態から脱して、それぞれの色が判るようになってきました。生後間もない、一番危険な時期は越えたようです。まだ目があかないため、お母さんの匂いだけが頼りです。蘭ちゃんが近づくと、ものすごく反応して動きます。仲間からはぐれてしまわないかと、ヒヤヒヤしております。(ノ゚ο゚)ノ03Feb2016
『おはうさモーニング』2/3(wed)2/3(wed)『おはうさモーニング』~子育て蘭ちゃん~今日で生後一週間になりました。出産当日は、いつものように何の変化もない朝でした。早朝の出産が多いと思いますが、蘭ちゃんは昼間に生みました。直前に毛を抜いて巣作りしたんでしょう。産後も2日間くらいは、抜毛してました。翌日少量の出血がありましたが、その後はありません。産み残しや死産は無いようです。概ね順調ですが、家中、換毛期の数十倍の毛が舞ってます。02Feb2016